スタジオミナヨの女子目線ブロgoood!

生まれは新宿、文京区育ち。一児の女の子のママカメラマン、みきの日記。お客様が感じる
記念写真撮影のお悩みはここで解決、前向きにgo!になれたらいいな、、そんなブログ♪

ちょー簡単、時短レシピ ~マメ知識も掲載してます~

off shot
フライパンひとつでできたソース焼きそば

「ステイホーム」して食事の準備に飽き飽きしてるあなたへ

いよいよ私も家でテレワークする時間が増え、家事と仕事のバランスを少しずつ調整しているところです。。

毎日3食作る食事、

☆いかに手抜きで(笑)体にも優しく、片付けを楽にできるか

☆節約・時短・簡単で洗い物少なめランチにしたい

☆フッ素加工のフライパンを長持ちさせたい

そんな事考えてたどり着いた、私なりのレシピです。

かつ、自分にとっては「当たり前」となったフッ素加工のフライパンが長持ちするマメ知識付き!

それではスタート~

 

【 第一弾 】こどもも大人も誰でも好きなメニュー、「ソース焼きそば」

«用意するもの»

〇市販の「3つで1袋」などの焼きそば、1人分

〇お好みの具・・
今回は人参、玉ねぎ、もやし、豚挽き肉を適量。(塩と、あれば生姜を混ぜておく)

〇油(お好みの物を) ・・小さじ2~適量

〇酒と水大さじ2

〇青のりとお好み焼きソース・・適量

【1】
使った後に「ほったらかし」にしておいたフライパンの表面をペーパータオルで拭く。
(この後、油は引かないでOK)

 

まっさらなフライパン

 

【2】

焼きそばの麺を入れて水とお酒を大さじ2くらいずつ入れてフタをし、蒸す。
(その間に粉末ソースの袋を切っておいたり、具の人参と玉ねぎを切っておく。)

 

焼きそばを投入したフライパン
【3】
蒸してふっくらした麺を皿に取り、玉ねぎと人参と豚挽き肉を炒める。この時に豚挽き肉はフライパンの中で野菜と分けて入れるのがコツ。
・・挽き肉は放っておく。玉ねぎと人参だけ少し油を入れて、炒める。

 

人参・玉ねぎ・ひき肉を入れたフライパン
【4、5、6】
玉ねぎが透き通って人参にも火が通ったら挽き肉をひっくり返し、麺ともやしを投入、フタをする。
(・・もやしの水分で更に全ての具がふっくらする。)

 

全部混ぜたフライパン

 

全部混ぜたフライパン その2

 

フライパンに蓋をする

 

【7、8】
粉末ソースの後にお好み焼きソースを入れる。

 

 

【9】
混ぜたらお皿に盛る。
(・・めちゃくちゃ焦がさなければそんなにフライパンは汚れない、あらフシギ~!そして!再び放ったらかしにし、冷ましておくのがポイント!)


【10、11】
熱いうちに青のりをかけて召し上がれ~

そして、肝心のフライパンの件は
「冷めてから洗う」事でフッ素が長持ちするのです。

☆さいあく、洗わなくてもキッチンペーパーで擦れば綺麗になりますよ~!

「放ったらかしでは他の料理にすぐ使えないよね。」
という方はもう1つか2つ、フライパン買ってみてください。(笑)
確実に長持ちしますから~

【⠀オマケ⠀】
お酒はこんなのに入れておくと、押すだけで出てきて便利ですよ。

長期戦になるかもしれないので体が資本!

頑張りすぎないようにしていこうと思います。

投稿者プロフィール

みき
みきスタジオミナヨ代表 3代目の女性カメラマン
新宿区生まれ、文京区小石川で3人姉弟の長女として育ちました。
手に職をつけたいと思い、先代の父の紹介で入った代官山の写真有賀で修行後、実家のスタジオミナヨに入りました。
修行時代に身につけた【小さいこどもさんの笑顔を引き出すこと】【着付けができる】ことを得意としてます。
2013年、東京都写真館協会主催の写真コンテストで入賞し、それをきっかけに写真の奥深さを知り、さらに高みを望むようになりました。
今ではたんなる記録としての写真ではなく、その時・その人・そのご家族らしさが伝わるような写真を追求するようになりました。
カメラが携帯で気軽に撮れる時代ですが、誰が撮っても同じ写真では納得いかず。。
「私にしか撮れない表情・瞬間」を探しだし、毎回気持ちを込めてお撮りしてます。
2013年に第1子となる女の子を出産し、子育てしながら働いてます!

もっと詳しいプロフィールはこちら